受験生必見!模試を受ける回数や時期について

https://iidrill.com/wp-content/uploads/2018/07/受験生必見!模試を受ける回数や時期について

 

  受験生になると、模試を受けた方がいいのか?模試をいつ受けるか?何回受けるか?などさまざなな疑問点があると思います。塾でも模試の質問はよくあります。この記事を読んで、そういった疑問が解決してもらえればと思います。是非ご覧ください!

 

 

1.模試とは?

受験生必見!模試を受ける回数や時期について-模試について-

 学校では定期試験(中間テスト、期末テスト)がありますが、受験生になると受験用のテストが必要になってきます。この受験用のテストが模試であり、模試は学校現場では実施されないところがほとんどです。なので、大手の学習塾が主催している模試を受けに行くという形になります。模試を受けた後は、一週間程度で自宅に模試の結果が送られてきます。結果には現時点でのその模試を受けた順位合格率志望校内の順位などあなたの成績を細かくつけてくれます。

 

2.料金

受験生必見!模試を受ける回数や時期について-料金について-

模試を受ける料金は大体1回受けるのに5000円前後のところがほとんどです。たまに無料で模試を行ってくれるところもあるので、要チェックが必要です。

 

 

3.模試を受けるメリット

受験生必見!模試を受ける回数や時期について-模試を受けるメリット-

 模試を受けるメリットとしては、やはり試験慣れをするということでしょう。学校のテストとは違った環境で、知らない人と一緒に受けるというだけでも緊張感は本番の試験同様となるでしょう。また、試験を受ける場所も初めての場所になるため、この点に関しても本番さながらの環境でテストを解くことができるのは大きなメリットです。

 

 

4.模試を受ける時期

受験生必見!模試を受ける回数や時期について-時期-

 

 高校生になると高1のときからほぼ毎週のように模試を受けていましたが、今思うと無駄です。なぜかというとそのときの私は正直やる気も何もなく、ただただテストを解いているだけだからです。結果が返ってきてもほとんど見らずに捨てるといった感じでした。中学生でも同じことが言えると思います。中1のときから模試を受ける人もいますが、ほとんどの方は私と同じでただ受けるといった感じだと思います。それは、無駄なのでやめましょう。本当に志望校があり、現状を把握して次につなげようと思う人なら模試は受けるべきです。

 また、受験生では、模試をしょっちゅう受ける子がいますが、これも私からしたら無駄だと思います。その模試で失敗してしまって、もう一度受けたいという人ならまだしも、何度も何度も模試を受けて、点数が上がるほど甘くはありません。

ある程度苦手なところを克服し、今の現状を把握して、次の弱点を見つけよう。」と考えたときが模試を受けるタイミングです。また、「志望校に迷いがあり、自分の合格ラインを知って志望校選択の材料にしたい」と思ったときも模試を受けるタイミングです。この二つのときが模試を受けるタイミングといっていいでしょう。

 

 

5.模試を受ける回数について

受験生必見!模試を受ける回数や時期について-回数-

 模試を何回受ければいいか?と迷っている人もいると思います。その答えはありません。模試は先ほどいったように、自分の現時点での実力を把握し、できるところとできないところを見つけるために受けます。受ける回数はあなたの志望校に対して自信の持てる点数が取れて不安がなくなったら模試は受けなくていいでしょう。模試は朝から夕方まであります。何度も受ける人はそれだけで1日の勉強する時間がなくなります。自分の弱点がわかったのなら、模試を受けるぐらいなら、自分の弱点克服に時間を使った方が効率の良い勉強といえます。模試を受ける回数は中学3年生の場合多くても5回程度で大丈夫でしょう。

 

 

6.模試を受けるときのポイント

受験生必見!模試を受ける回数や時期について-ポイント-

 模試を受けるときのポイントとして

本気で解く

②解いて結果が返ってきた後はやり直しを必ずする

ことです。本気で解くことで模試を受ける意味があります。また模試を解いてそのやり直しをしなければ、何の成長もありません。是非この2点は守って受けてください!

 

 

 

7.模試を受けなくても合格ラインを知る方法

受験生必見!模試を受ける回数や時期について-合格ラインを知る方法-

 私は正直言うと、模試はあまり受けなくてもいいと思っています。その理由は模試を受けなくても自分の合格ラインを知る方法があるからです。これはあなたも使えます。ステップとしては3ステップです。

① 受験する高校の過去問を解く

② 採点をする

③ 合格ラインを調べる

これだけです。高校のレベルは年度によって偏差値が劇的に変わることはまずありえません。なので、過去問を解いて自分で採点をして、合格ラインをネットなどで、調べるだけで十分に自分の実力が把握できます。今自分には何点足りないのか、間違えたところはどこなのかを知り、それを繰り返すことで、あなたの成績は上がるでしょう。ポイントとしては、本番で実力を最大限発揮する方法に書いてありますのでご覧ください!過去問をアマゾンで買うこともできますし、ほとんどの場合、学校でもらうことができますので、学校の先生に言うといいでしょう。また私立高校の場合はオープンキャンパスのときにも、過去問がもらえるところがほとんどですので。

 

 

 

まとめ 

ある程度志望校に対して、点数に余裕があり、自分に自信のある人は模試は受けても受けなくてもいいでしょう。本番に弱かったり、今の現状を把握したかったり、志望校に迷いがある人は模試を受けて自分の実力を見た方がいいでしょう。模試を受けることで、さまざまなメリットはあります。しかし、15000円前後という値段ですので、その5000円を出す価値があるかどうかをよく見極め、本当に今、自分には模試を受けなければならないと感じたときは受けるべきでしょう。

 

  • コメント: 0

関連記事

  1. 復習のタイミング

  2. 今日からできる社会の点数を上げる4つの方法〜入試編〜

  3. 成績が上がる夏期講習(夏休み)の勉強法 受験生(歴史)編

    成績が上がる夏期講習(夏休み)の勉強法~中3 受験勉強歴史編~

  4. 今日から実践できる効率の良い勉強法・自習のやり方(自学編)

  5. 高校入試国語の現代文小説の解き方

    文章を読むことが苦手な人必見!高校入試国語の物語文の解き方

  6. 受験生必見!効率のいい勉強計画の立て方【4ステップ】〜目標編〜

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ無料問題集・教材サイト【iドリル】