ミニチュアブーメランづくり(自由研究)

 〈その他の自由研究〉

 


一度は遊んだことがあるブーメラン!

投げるようにして飛ばすと自分のところに戻ってきて、キャッチする。

私も時間を忘れて、何度も何度もチャレンジした覚えがあります。

このブーメランの欠点というと、少し広いところじゃないと飛ばせない点や人がいる公園などでは危ない点などなかなかやる場所がすくなかったりします。

また、ブーメランが物に当たったら、壊れてしまうこともありますよね。

そこで今回はやる場所を選ぶことなく、簡単につくれるミニチュアブーメランづくりについて紹介します。

自由研究にもなりますし、子どもが遊ぶおもちゃにもなります。

是非ご覧ください!

1.準備物

厚紙、はさみ、ボールペン、ミニチュアブーメランキット

ミニチュアブーメランキットのサムネイル

ミニチュアブーメランキットキット(無料ダウンロード)

2.制作方法

(1)厚紙にブーメランキットを鉛筆でなぞる。

(2)(1)で書いた線にそって、はさみできれいに切り抜き、色を塗る。

(3)切り取ったら、手にのせて、ではじく。

※他にもブーメランキットを印刷し、少し硬い用紙に貼り付けて、切って使用するなどの方法があります。

※紙が柔らかすぎると、すぐにブーメランがダメになってしまったり、思い通り飛ばなかったりします。

※逆に紙が硬すぎると、手を切りやすくなるので、段ボールや厚紙ぐらいのかたさがちょうどいいと思います。

 

3.完成したブーメラン

ブーメランの形によって飛び方が違うので、自由研究にするときは、飛び方を詳しく書いたりするといいでしょう!

ミニチュアブーメランとはいえ、人に向けてやるとやはり危険なため、そこは注意してください!

簡単につくれますので、是非やってみてください!

 

 

  • コメント: 0

関連記事

  1. 王道!スライムづくり!

    王道!スライムづくり!(自由研究)

  2. 不思議なつかめる水!人工イクラづくり(自由研究)

    不思議なつかめる水!人工イクラづくり(自由研究)

  3. 10円玉ピカピカ大作戦(自由研究)

    ピカピカ10円大作戦!(自由研究)

  4. 紅茶マジック(自由研究)

    紅茶(マローブルー)で色の変化マジック!(自由研究)

  5. 手作りスーパーボールづくり(自由研究)

  6. メビウスの輪 自由研究

    不思議なメビウスの輪(自由研究)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ無料問題集・教材サイト【iドリル】