中学1年
小学校とは違って、勉強のレベルも上がっていきます。ここから中学の基礎ができるので、頑張ってください!
-
高校入試対策問題集 社会(歴史)第2章 中世の日本
高校入試対策無料問題集の特徴①高校受験・定期テストにバッチリ この問題集は高校入試対策だけでなく、実力テスト・中間テス…
-
高校入試対策問題集 社会(歴史)第1章 古代までの日本
高校入試対策無料問題集の特徴①高校受験・定期テストにバッチリ この問題集は高校入試対策だけでなく、実力テスト・中間テス…
-
~擬音語と擬態語の違い~
擬音語は実際になっている音をあらわす。擬態語は実際にはなっていないがその音がなっているかのようにあらわしている。擬音…
-
高校入試対策問題集 中1理科(地学分野)大地の変化
『STEP1 ワークシート』教科書の内容に沿ったワークシートです。授業の予習や復習、定期テスト対策にお使いください!PDF形式…
-
高校入試対策問題集 中1理科(物理分野)身近な物理現象
『STEP1 ワークシート』教科書の内容に沿ったワークシートです。授業の予習や復習、定期テスト対策にお使いください!PDF形式…
-
高校入試対策問題集 中1理科(化学分野)物質のすがた
『STEP1 ワークシート』教科書の内容に沿ったワークシートです。授業の予習や復習、定期テスト対策にお使いください!PDF形式…
-
顕微鏡のしぼりの役割(しぼりと反射鏡の違い)【中1理科生物分野】
明るさを調節するために必要な反射鏡としぼりこの説明を学校で受けたとき、だったら反射鏡だけでいいじゃん!と思った人は少…
-
高校入試対策問題集 中1理科(生物分野)植物の生活と種類
『STEP1 ワークシート』教科書の内容に沿ったワークシートです。授業の予習や復習、定期テスト対策にお使いください!PDF形式…
-
観察中に動く微生物と緑色の微生物について【中1理科】
Q1 ミジンコ、ゾウリムシ、アオミドロ、ツリガネムシ、ミカヅキモ、ミドリムシのうち 観察中に動く微生物はどれか?ミジ…
-
守護大名と戦国大名の違い【室町時代~戦国時代】
Q:守護大名と戦国大名の違いは何ですか?A.□守護大名・・・守護(※1)が自分の領地を広げ、成長して、独自の支配をするよう…